FTM-310D ASP(ftm-310dasp) C4FM/FM デジタルデュアルバンドモービルトランシーバー 50W機 + MMB-103 + SCU-62 ヤエス 八重洲無線 YAESU【セット品】
¥54,780
税込
商品コード: FTM-310D ASP
C4FM/FM デジタルデュアルバンドモービルトランシーバー
FTM-310D ASP (50Wタイプ) 3アマ免許 技術適合証明取得機種
マウントブラケットMMB-103とコントロールケーブル(3m)SCU-62付き!
FTM-310D ASP シリーズは、108MHz から 550MHz までを連続カバーする2つの独立した受信回路を搭載し、同一バンドだけではなく異なるバンドでも二波同時受信が可能な車載型のデュアルバンド FM トランシーバーです。(V+V, U+U, V+U, U+V)
さらにメインバンドとサブバンドで同時にC4FM/C4FMデジタルので湯ある受信(デジタルD/D)、同時再生に対応しています。コールサインや位置データなどのデジタルデータも両方のバンドで同時に受信することができます。
■Super-DXとASP機能を搭載
■PMG、MAGで効率の良い運用
■デュアルスピーカー搭載(ヘッド3W、本体3W)
■2波同時受信対応
■ASP(Audio Digital Signal Processing Unit)による優れたノイズ除去と受信感度をアップさせるスーパーDX機能
受信電波が弱いときにRFアンプの感度をアップさせるスーパーDX機能を起動時には、新たに標準搭載されたASP (AudioDigital SignalProcessing Unit)も作動するように設計しました。ASP ユニットは、受信信号をAF帯域でデジタル処理し、ノイズ部分を分離して除去することで音声部分を浮き上がらせ、よりクリアで了解度の高い音質で再生します。ASPユニットのノイズキャンセル効果により、従来は聞き取れなかったノイズに埋もれた微弱信号でもクリアに受信することができ、通信範囲を拡げることができます。
■従来機でも好評な簡単・便利な操作をサポートする各種機能を搭載
PMG(プライマリーメモリーグループ)機能
頻繁に使用する周波数を最大5チャンネルまで登録し簡単にモニターできます。PMG画面では各チャンネルの受信状態がバーグラフで表示されるため、一目でどのチャンネルに信号が入ったかを確認することができます。PMG機能は、オートモードとマニュアルモードの運用が可能です。オートモードでは常に2チャンネルまで受信が入った信号を受信し、送信も受信した信号に切り替わります。マニュアルモードでは選択固定したチャンネルを常に受信するのと同時に、その他のPMGチャンネルもモニターし信号のあるチャンネルを受信します。送信は選択固定したチャンネルで送信します。
CFL(カスタマイズファンクションリスト)
126種類のメニューの中から使用頻度の高い機能を9つまでまとめて登録し、簡単に設定変更することができます。
MAG(メモリーオートグルーピング機能)
メモリーチャンネルをバンドごとに自動でグルーピングして呼び出すことができます。グルーピングの一つとして「My Group(MGRP)」が追加され、周波数に関係なくよく使うメモリーチャンネルも簡単に呼び出すことができるようになりました。
VFOバンドスキップ機能
使用しないバンドを表示しないように設定できます。
バンドスコープ機能
「BAND」(SCOPE)キーを長押しするだけで簡単に同時受信画面とスコープ画面を切り替え可能。スコープ画面ではマーカーのチャンネルを受信しながら最大47チャンネルの信号強度を高速でリアルタイム表示します。スコープ画面上で左側ダイヤルを回すと中心周波数の変更、右側ダイヤルを回すとマーカーを移動して受信周波数を選択可能。PTTを押せばいつでもマーカーの周波数で送信することができます。
■安定した送信出力を保証するクーリングシステム FACC(Funnel Air-Convection Conductor)
■その他 各種機能
オプションのBU-5ユニットを装着することで、BluetoothヘッドセットSSM-BT20 もしくは市販のBluetooth製品によるハンズフリー運用が可能です。またmicroSDカードスロットを装備しており、メモリー内容やセットモードのバックアップデータを保存することが可能です。
FTM-310D ASP (50Wタイプ) 3アマ免許 技術適合証明取得機種
マウントブラケットMMB-103とコントロールケーブル(3m)SCU-62付き!
FTM-310D ASP シリーズは、108MHz から 550MHz までを連続カバーする2つの独立した受信回路を搭載し、同一バンドだけではなく異なるバンドでも二波同時受信が可能な車載型のデュアルバンド FM トランシーバーです。(V+V, U+U, V+U, U+V)
さらにメインバンドとサブバンドで同時にC4FM/C4FMデジタルので湯ある受信(デジタルD/D)、同時再生に対応しています。コールサインや位置データなどのデジタルデータも両方のバンドで同時に受信することができます。
■Super-DXとASP機能を搭載
■PMG、MAGで効率の良い運用
■デュアルスピーカー搭載(ヘッド3W、本体3W)
■2波同時受信対応
■ASP(Audio Digital Signal Processing Unit)による優れたノイズ除去と受信感度をアップさせるスーパーDX機能
受信電波が弱いときにRFアンプの感度をアップさせるスーパーDX機能を起動時には、新たに標準搭載されたASP (AudioDigital SignalProcessing Unit)も作動するように設計しました。ASP ユニットは、受信信号をAF帯域でデジタル処理し、ノイズ部分を分離して除去することで音声部分を浮き上がらせ、よりクリアで了解度の高い音質で再生します。ASPユニットのノイズキャンセル効果により、従来は聞き取れなかったノイズに埋もれた微弱信号でもクリアに受信することができ、通信範囲を拡げることができます。
■従来機でも好評な簡単・便利な操作をサポートする各種機能を搭載
PMG(プライマリーメモリーグループ)機能
頻繁に使用する周波数を最大5チャンネルまで登録し簡単にモニターできます。PMG画面では各チャンネルの受信状態がバーグラフで表示されるため、一目でどのチャンネルに信号が入ったかを確認することができます。PMG機能は、オートモードとマニュアルモードの運用が可能です。オートモードでは常に2チャンネルまで受信が入った信号を受信し、送信も受信した信号に切り替わります。マニュアルモードでは選択固定したチャンネルを常に受信するのと同時に、その他のPMGチャンネルもモニターし信号のあるチャンネルを受信します。送信は選択固定したチャンネルで送信します。
CFL(カスタマイズファンクションリスト)
126種類のメニューの中から使用頻度の高い機能を9つまでまとめて登録し、簡単に設定変更することができます。
MAG(メモリーオートグルーピング機能)
メモリーチャンネルをバンドごとに自動でグルーピングして呼び出すことができます。グルーピングの一つとして「My Group(MGRP)」が追加され、周波数に関係なくよく使うメモリーチャンネルも簡単に呼び出すことができるようになりました。
VFOバンドスキップ機能
使用しないバンドを表示しないように設定できます。
バンドスコープ機能
「BAND」(SCOPE)キーを長押しするだけで簡単に同時受信画面とスコープ画面を切り替え可能。スコープ画面ではマーカーのチャンネルを受信しながら最大47チャンネルの信号強度を高速でリアルタイム表示します。スコープ画面上で左側ダイヤルを回すと中心周波数の変更、右側ダイヤルを回すとマーカーを移動して受信周波数を選択可能。PTTを押せばいつでもマーカーの周波数で送信することができます。
■安定した送信出力を保証するクーリングシステム FACC(Funnel Air-Convection Conductor)
■その他 各種機能
オプションのBU-5ユニットを装着することで、BluetoothヘッドセットSSM-BT20 もしくは市販のBluetooth製品によるハンズフリー運用が可能です。またmicroSDカードスロットを装備しており、メモリー内容やセットモードのバックアップデータを保存することが可能です。